MAGAZINEマガジン

連載

本日のたべもの

超お手軽で超ヘルシー... 砂糖不使用 "発酵ジュース" の作り方

72F5850B-FB07-4629-8179-B9C2D9BCD4FC.JPG

*TAO LABより
ここのところハマっている自家製発酵食品。
そのうちのひとつ〜砂糖使わず、野菜や果物、そして水のみで発酵させて作るジュース、いろいろ、試しながら、楽しみながらやっています。
ジュースを作ったあとの野菜や果物は、発酵料理や発酵デザートの素材として利用、無駄なく丸ごと使えちゃいますよ!

菌を入れずに発酵するのはなぜ?
たとえばヨーグルトは乳酸菌が、納豆は納豆菌が作る発酵食品です。
ここのところ大変お世話になっている麹も、米に麹菌を吹きかけて作られてます。
ところがこの自家製発酵ジュースには種菌が必要ありません。
野菜や果物に常在してる酵母や乳酸菌を使って発酵させるからです。

砂糖なしで発酵するのはなぜ?
発酵ジュースや酵素ジュースとよばれるものには砂糖を沢山利用して作られるものもあります。
砂糖が菌のエサにもなるのですが、この作り方は野菜や果物に含まれている糖を利用して発酵させます。
砂糖が入っていない分、糖質も少なく私はそれで充分ですが、もし物足りないようなら飲むときになんらかの糖質を加えることもお好みで出来ます。

用意するもの
野菜・果物
ビン

作り方
ビンや包丁まな板を消毒

素材をテキトーに切る

ビンの8割位まで素材を詰め、水を注ぐ。
ギリギリまで水入れず、1〜2センチ余裕を持ってね。

ビンにフタをして1日1回フタを開けて清潔なスプーンで撹拌
発酵中はお日さまに当てず、保存。
これからは暑くなるので場合によっては冷蔵庫の野菜室に入れることもよろしいかと。

発酵が終わったら、ザルで漉す。

フタの出来るビンにジュースを詰め、残ったフルーツ(他の調理に利用)は冷蔵庫で保存。

野菜や果物、単品でもいいですが、何種類か組み合わせるのも美味しく楽しいかと思います。
個々、工夫してみて下さい。


NEXT

PAGE TOP